2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

環境整備

久々に作図の内職をする事になり、机の片付けを始めた。 4✖️8板のベニヤ板を作業机にしているんだけど、パソコンやらファイル、参考書、図録などでごった返している。その上、デッサン用の鉛筆やボールペンやその他諸々の文房具がトレイにてんこ盛りになっ…

「訪問者」萩尾望都

「訪問者」は、1973年に「週刊少女コミック」に33回に亘って掲載された「トーマの心臓」に登場するオスカー・ライザーの話である。 舞台はドイツ。オスカーは夫婦仲の悪い家庭で育つ。それでも家は上手く行っていると思っている。 ある日、ルンペンで猟が好…

「猫のしっぽ かえるの手」

京都、大原の古民家で田舎暮らしをするイギリス人のベニシアさん。 タイ在住の時から、この番組を楽しみにしていた。イギリス風の庭にたくさんのハーブを植え自然の中での暮らしを楽しんでいる。叶うことのなかった憧れの暮らしだ。 30代半ばから始めた草木…

石崎港

故郷の港の絵がほぼ完成した。 幼馴染の旦那は元漁師なのでごまかしは効かないだろう、と心配した。潮風を浴び、海の色や光を毎日みてたんだから…。 水を描くのは初めてなので巨匠はどう描いているんだろうと画集を買ってきた。当然のことだが当てはまらない…

大雪の日

朝から雪が降っている。こんな日は家にいる幸せを感じる。山でも大雪で停滞の日は雪かきしかすることがなく、周り番で面白い話をしていた。あれはいい時間だったね。 今日は餃子を作ることを思いついた。小麦粉を捏ねて皮を作り、餡子の肉も挽肉を使わないで…

「神なるオオカミ」ジャンロン著

内モンゴルに生息していたオオカミの物語。 1960年半ばの文化大革命時代、毛沢東は都市と農村の格差をなくする政策で、一定の学問水準を持つ知識青年を農村や内モンゴルに「下放」した。著者は11年間を内モンゴルで遊牧民として暮らす。そこで出会ったのはオ…

日本語教師ミーティング

日本語教師仲間とこれから海外で働こうとしている友人とパエリア鍋を囲む。 コロナ禍の中、誘い、誘われることも少なくなって寂しいけれど、気のおけない友人との会食は楽しい。もちろん少人数で感染対策には万全を期して…。 皆、6、7年間を海外で日本語教…

藻岩山初登山

大雪の朝の藻岩山初登山。うっすらと陽が差し込む林の登山道を赤い前掛けのお地蔵さんたちの写真を撮りながら登る。観音寺を1番として、2から33番まであるとか。ーーーえっそんなにあるんだ!とびっくり。 毎日、お地蔵さんたちの雪かきをしているおじさ…

故郷

故郷の港の風景画を頼まれた。写真からデッサンを起こしたら、不覚にも眼が潤んだ。 夏の朝、イカ干しを手伝ったり、砂浜に石を並べて夢の家の見取図を描いたり、陽に温められたコンクリートにペタペタと濡れた足跡をつけ海に飛び込み、この岬の崖を攀じ登っ…

謹賀新年 2021

明けましておめでとうございます! 今年は年女。元気にモー進してまいりましょう〜♬ ーーーきっといいとしまちがいなし